総合格闘技団体 真 戦 組 |
真戦組試合・10
(横浜・鶴見大会)
平成11年6月13日(日)
国際プロレス・プロモーション主催
横浜・鶴見大会
![]() |
真戦組・最強決定三つ巴戦 〜The King Of Evolution〜 |
出場三選手紹介
![]() |
田中 貴大 |
![]() |
![]() |
宮川 浩市 | 中村 和彦 |
「試合形式について」
試合形式は、基本的に相撲の三つ巴戦と同等で出場資格は、ランキングの上位三名
全試合・五分一本勝負で行う延長戦は、無しとする (インターバル1分)
ルールは、真戦組通常ルールで行う、実力NO1は、全試合終了後の得点で決定する
「得点について」
KO.ギブアップ勝ち・5ポイント・ 判定勝ち・3ポイント・ 引き分け・1ポイント
KO.ギブアップ負け・−3ポイント・ 判定負け・−2ポイント
詳しくは、下記参照(例えばの試合です)
「第一試合」 5P○総大将VS副大将●−3P(総大将のKO勝ち)
「第二試合」 1P△総大将VS大将△1P(引き分け)
「第三試合」 −2P●大将VS副大将○3P(副大将の判定勝ち)
結果発表−総大将・6ポイント,大将・−1ポイント,副大将・0ポイント,よって
ランキングは、総大将の変更無し大将と副大将は、入れ替え有り
「第一試合」
田中 貴大 VS 中村 和彦
![]() |
![]() |
「田中判定勝ち」
「第二試合」
宮川 浩市 VS 中村 和彦
![]() |
「宮川判定勝ち」
「第三試合」
田中 貴大 VS 宮川 浩市
![]() |
![]() |
「宮川判定勝ち」
![]() |
勝者・宮川 浩市 第二代王者誕生 |
「総 評」
真戦組内部では,色々な事を踏まえて成功した試合内容だったと思います
ですが、全体的に観客不在的な試合内容だったのも事実です
この事実を、克服しない限り進化は止まってしまうでしょう
でも、応援してくれる人が一人でもいる限り、更なる進化を目指して、真戦組一同、
力の限り戦い続けて行きますので、これからも宜しく御願い致します
総合格闘技団体 真戦組 代表 田中 貴大
H O M E |